先週(ゆずれない思い)の感想その他/梅ちゃん先生

本日も梅ちゃん節は健在、快調にボケかましてくれて頼もしい限りである。
隙だらけの駄目っ子という問題児設定こそ、これまでの朝ドラヒロインの
卒のないイイコちゃんな常識を破る核心部分だという見方が、いよいよ強くなるここまで徹底してると。

徹底してるのは、これまでの朝ドラ的な建前の(透明で明快な)順序良く並んで把握しやすい世界だけでなく、
本音の(くぐもっていて曖昧な)本人にも意識されないレベル含めた葛藤の世界も描こうとしている点だと思う。
先週から信郎を通じて通奏低音のごとく配置されてた格差問題が、いよいよ今週は本題となりそうだが、
格差なんて硬派な問題意識が朝ドラで真正面から扱われること自体が新鮮に感じるし、
百歩譲ってもありふれた着眼点でないのは確かだろう。

ところで先週の大まかな流れのまとめを、復習的に先々週とも併せ、こんな感じだったかと列記してみると
(細かな記憶違いや失念事項があるやもしれない)、同時並行的に描いたエピが今後の伏線として置かれたものらしいのが見て取れる。
普通に考えれば真田がこのままフェードアウトするわけがないのも、
梅子と松岡の間に、一見するとその場限りの他愛ないじゃれ合いのような小さなやり取りを
繰り返し挿入した効果が後から効いてくる算段(構成)なのも、だいたいの想像がつく。

個人的にはヒロイン中心の単線エピがこれまでの朝ドラ的構成の印象としてあるから余計に、
15分×6回の変則枠で、ヒロイン絡みのエピとは別個に複数エピを並立させる「リスク承知で従来とは違うことやる」気概を買いたいし、
複数エピ配置が示すのが本作が間違ってもヒロインマンセーには絶対陥らないであろうこと、
さらに松子と竹夫絡みである点から、姉兄妹三者三様の生き方を並列的に見せていくのかとも思われる。

あと男女間で交わされる会話に他の書き手にはない独特の魅力があるのも強みだろう。
梅子と松岡、梅子と信郎、のやり取りでは、本作のキャラと演じる役者のどちらにも、
ひときわ男子ならではのチャーミングな持ち味が引き出されていたのが印象的だった。

ここだけの話(えっ)この貴重な能力を生かして、ぜひぜひいずれは特撮ヒーロー分野での脚本担当をお願いしたいものである。
といっても過去の実績にはウルトラマンマックスの脚本担当がゲスト的にあったようだが。
會川昇の復帰(ライダーメインやってくれたら泣く!)とともに全力で希望。



◇先々週(愛のから騒ぎ)

医専C班(雪子との恋のライバル関係でクローズアップする、弥生が密かに抱えていた劣等意識)

梅子と松岡(異種間コミュニケーションで生じる細々した衝突を経て、当初より親密の度合いを深める二人)

松子と真田(同上)

そしてラスト土曜の回で一気に浮上してきた、竹夫とあかね
(初々しい惹かれ合いは思わぬ結末へ →順風満帆とは行き難いのが人の世の常)



◇先週(ゆずれない思い)

月&火は、竹夫とあかねの(別々の道を選択した二人がお互いに「その」場所で頑張るという)顛末を中心に。

残りの4日(水木金土)は、下村家の新築話を全体の流れの背景に置いた上で。

江美の「このまま医者を目指すべきかどうか」の迷いに触発された梅子が、自らの医者になる動機と目標を再確認
(それが江美にとっても迷いを振り切るきっかけとなる)。

幸吉(安岡)と建造(下村)が元々の土地の境界線をめぐって揉めるエピから引き出される
戦後民主主義の明るい復興イメージの影で歴然と存在する経済的格差の問題。

上記に関連して、いくら地道に仕事に励もうと一向に生活水準が向上しない、自らを含めた
経済的弱者層の境遇を直視せざるを得ない信郎(安岡)の密かな不安と不満。





さらに先週に関する雑感を現段階で思い出せる範囲で述べるなら
(時々の浮かんだ感想は時間の経過とともにほとんど忘れてしまうのだが)

戦地で亡くなった松子の婚約者智司による、梅子の存在を丸ごと認めて全肯定する励ましの言葉には、http://d.hatena.ne.jp/eichi8/edit?date=20120528
彼女にとって一生の支えとなる重みが備わっている。
だから梅子はことあるごとに大切なその言葉を記憶の中から取り出しては、ああ頑張ろうもう一度やってみようと立ち上がれる。
挫けそうになっても完全には潰れないでいられる。
自分という人間の可能性を信じてくれた(そして君も頑張れと後押ししてくれた)人がいたことを思い出して。
人の可能性を伸ばすも潰すも人次第。それは誰にとっても同じ。どちらにまわるかは個々人の自覚次第。
それは反面、自分という人間の可能性の追求でもある。
自らの未知なる可能性の芽を潰すのは、なにより自らの臆病を正当化したがる自分自身かもしれない。

幸吉の手術に(土地境界線の件で幸吉と対立する)建造が手抜きをしないでくれるよう梅子に頼み込む
(代わりに境界線は下村家の威光を尊重する条件付きで)安岡家に対し、そんな心配いらない、
父は全力を尽くしておじさんを助けますから、と答える梅子の、まるで父の建造が内科の医師である事実を知らないかのような
(またはそう聞こえてしまう)受け答えにはえええと意表を突かれたが、それが天然なのかマジで知らないのか
判然としないところが梅子クオリティか。










.